母子保健情報を導入できます!

母子衛生研究会は、妊娠届出時無償配布教材『母子健康手帳副読本』の内容のほか、さまざまな母子保健事業に役立つコンテンツをAPI化(※)して、提供を開始しました。 自治体・企業等が運営する既存のホームページやアプリに組み込んでご利用いただけます。

読み物

母子健康手帳副読本より、「妊娠と出産」「育っていく赤ちゃん」を収録

記録

マタニティ体重グラフ,胎児発育曲線,乳児身体発育曲線(修正月齢対応),幼児身体発育曲線

予防接種

予防接種の説明とスケジュール

ユーザー設定

ユーザー=妊婦(母親)本人、胎児(妊娠情報)、こども(複数登録可)

記事一覧

現在公開中の記事一覧です。
最新の母子健康手帳副読本より「妊娠と出産」、「育っていく赤ちゃん」を収録。これらの記事は令和5年度より母子健康手帳から削除される任意記載事項に含まれる情報より充実しています。またマタニティ体重曲線、身体発育曲線など各種グラフの解説に加え、予防接種の解説記事も

No. カテゴリー番号 カテゴリー名 サブカテゴリー番号 サブカテゴリー名 タイトル
1 0 その他 0 「母子健康手帳」って何でしょう?
2 1 妊娠と出産 1 お母さん・お父さんへ ふたりで「親」になる準備をしましょう
3 1 妊娠と出産 2 妊娠中の過ごし方 妊娠中の母体の変化と胎児の発育
4 1 妊娠と出産 2 妊娠中の過ごし方 妊娠中は「妊婦健康診査(妊婦健診)」を必ず受けましょう
5 1 妊娠と出産 2 妊娠中の過ごし方 妊娠中の日常生活
6 1 妊娠と出産 2 妊娠中の過ごし方 母乳育児の準備
7 1 妊娠と出産 2 妊娠中の過ごし方 たばこ・お酒の害から赤ちゃんを守りましょう
8 1 妊娠と出産 2 妊娠中の過ごし方 妊娠中、気をつけたい感染症
9 1 妊娠と出産 3 妊産婦の食生活 お母さんと赤ちゃんにとって「望ましい体重増加」を
10 1 妊娠と出産 3 妊産婦の食生活 1日3食、バランスのよい食事が大切です
11 1 妊娠と出産 3 妊産婦の食生活 妊娠中と産後の食事の目安
12 1 妊娠と出産 4 からだのトラブル こんなときはすぐに産婦人科医の診察を
13 1 妊娠と出産 4 からだのトラブル 妊娠高血圧症候群は早期発見が大事
14 1 妊娠と出産 4 からだのトラブル 知っておきたい妊娠糖尿病
15 1 妊娠と出産 4 からだのトラブル 貧血を予防しましょう
16 1 妊娠と出産 4 からだのトラブル 早産を防ぎましょう
17 1 妊娠と出産 5 出産を知る 自分のリスクを知り、出産をする病院を選ぶ
18 1 妊娠と出産 5 出産を知る 出産が近づくころ
19 1 妊娠と出産 5 出産を知る 出産の進行
20 1 妊娠と出産 5 出産を知る 出産時のトラブルと専門的な処置
21 1 妊娠と出産 5 出産を知る 出産がすんだら、たっぷり休養を
22 1 妊娠と出産 5 出産を知る 入院中の赤ちゃんが受ける検査など
23 1 妊娠と出産 5 出産を知る 出産後のセックスと避妊
24 1 妊娠と出産 6 働く女性・男性のために 働きながらの妊娠・出産
25 1 妊娠と出産 6 働く女性・男性のために 妊娠中も仕事を続けていくうえで
26 1 妊娠と出産 6 働く女性・男性のために 働く女性・男性のためのさまざまな制度
27 1 妊娠と出産 6 働く女性・男性のために 赤ちゃんの保育施設を選ぶときに
28 1 妊娠と出産 6 働く女性・男性のために 自信をもって働きながら子育てを
29 2 育っていく赤ちゃん 1 お母さん・お父さんへ ふたりで子育て、みんなで子育て
30 2 育っていく赤ちゃん 2 赤ちゃんとの暮らし 新生児期(生後4週間)の赤ちゃん
31 2 育っていく赤ちゃん 2 赤ちゃんとの暮らし うんちとおしっこ
32 2 育っていく赤ちゃん 2 赤ちゃんとの暮らし おむつ替えのとき、こんなこともチェックして
33 2 育っていく赤ちゃん 2 赤ちゃんとの暮らし 赤ちゃんのお世話の始まり
34 2 育っていく赤ちゃん 2 赤ちゃんとの暮らし 赤ちゃんの「泣き」、そして「抱っこ」
35 2 育っていく赤ちゃん 2 赤ちゃんとの暮らし 「眠り」の環境と注意ポイント
36 2 育っていく赤ちゃん 2 赤ちゃんとの暮らし おむつ・お風呂とスキンケア
37 2 育っていく赤ちゃん 3 栄養と歯の健康 できるだけ母乳で育てましょう
38 2 育っていく赤ちゃん 3 栄養と歯の健康 ミルクを使うとき
39 2 育っていく赤ちゃん 3 栄養と歯の健康 離乳食について
40 2 育っていく赤ちゃん 3 栄養と歯の健康 離乳の進め方の目安
41 2 育っていく赤ちゃん 3 栄養と歯の健康 乳歯をむし歯から守りましょう
42 2 育っていく赤ちゃん 4 心とからだの発達 その子なりの発育を見守りましょう
43 2 育っていく赤ちゃん 4 心とからだの発達 1〜2か月ごろ
44 2 育っていく赤ちゃん 4 心とからだの発達 3〜4か月ごろ
45 2 育っていく赤ちゃん 4 心とからだの発達 6か月前後
46 2 育っていく赤ちゃん 4 心とからだの発達 9か月前後
47 2 育っていく赤ちゃん 4 心とからだの発達 1〜2歳ごろ
48 2 育っていく赤ちゃん 4 心とからだの発達 2〜3歳ごろ
49 2 育っていく赤ちゃん 4 心とからだの発達 3〜4歳ごろ
50 2 育っていく赤ちゃん 4 心とからだの発達 4〜5歳ごろ
51 2 育っていく赤ちゃん 5 健康を守る 乳幼児健診をきちんと受けましょう
52 2 育っていく赤ちゃん 5 健康を守る 病気のサインに早く気づいて
53 2 育っていく赤ちゃん 5 健康を守る 予防接種を受けましょう
54 2 育っていく赤ちゃん 5 健康を守る 子どもの事故(傷害)を防ぐために
55 2 育っていく赤ちゃん 5 健康を守る やけど・けが・誤飲の応急処置
56 2 育っていく赤ちゃん 5 健康を守る 窒息時の処置と心肺蘇生法
57 2 育っていく赤ちゃん 6 制度一覧 妊娠・出産・育児の届け出と支援制度

No. タイトル 備考
1 マタニティ体重グラフ グラフの説明
2 胎児身体発育曲線 グラフの説明
3 乳児身体発育曲線 グラフの説明
4 幼児身体発育曲線(1〜2歳) グラフの説明
5 幼児身体発育曲線(2〜6歳) グラフの説明

No. タイトル
1 四種混合(DPT-IPV)ワクチン
2 三種混合(DPT)ワクチン
3 二種混合(DT)ワクチン
4 不活化ポリオワクチン
5 BCGワクチン
6 麻しん・風しん(MR)ワクチン
7 日本脳炎ワクチン
8 Hibワクチン
9 小児用肺炎球菌ワクチン
10 ヒトパピローマウイルスワクチン
11 水痘ワクチン
12 インフルエンザワクチン
13 B型肝炎(HBV)ワクチン
14 おたふくかぜワクチン
15 ロタウイルスワクチン

各種・発達発育曲線

妊娠中の体重を記録できる「マタニティ体重グラフ」、「胎児発育曲線」、赤ちゃんの成長をパーセンタイル表上にグラフ化できる「乳児身体発育曲線」、「幼児身体発育曲線(1~2歳)」、「幼児身体発育曲線(2~6歳)」

ワクチン一覧

現在公開中のワクチン一覧です。
予防接種の予定を管理するのに役立つ機能も

displayNumber fourVaccine girlsOnly injectCount regular vaccinationId vaccinationName vaccineType
1 1 0 3 定期 v015 ロタウイルスワクチン 生ワクチン
2 1 0 4 定期 v008 Hibワクチン 不活化ワクチン
3 1 0 4 定期 v009 小児用肺炎球菌ワクチン 不活化ワクチン
4 1 0 3 定期 v013 B型肝炎(HBV)ワクチン 不活化ワクチン
5 1 0 4 定期 v001 四種混合(DPT-IPV)ワクチン 不活化ワクチン
6 0 0 4 定期 v002 三種混合(DPT)ワクチン 不活化ワクチン
7 0 0 4 定期 v004 不活化ポリオワクチン 不活化ワクチン
8 1 0 1 定期 v005 BCGワクチン 生ワクチン
9 1 0 2 定期 v006 麻しん・風しん(MR)ワクチン 生ワクチン
10 1 0 2 定期 v011 水痘ワクチン 生ワクチン
11 1 0 4 定期 v007 日本脳炎ワクチン 不活化ワクチン
12 1 0 1 定期 v003 二種混合(DT)ワクチン 不活化ワクチン
13 1 1 3 定期 v010 ヒトパピローマウイルスワクチン 不活化ワクチン
14 1 0 2 任意 v014 おたふくかぜワクチン 生ワクチン
15 1 0 2 任意 v012 インフルエンザワクチン 不活化ワクチン

ユーザー設定

ユーザーの新規登録・更新(性別,地域,生年月日)、妊娠情報の登録・更新・削除(名前,出産予定日,生年月日,性別)、こどもの登録・更新・削除(名前,出産予定日,生年月日,性別,4種混合ワクチンの表示)

API一覧

現在公開中のAPI一覧です。

母子保健情報APIのもっとも簡単な活用方法です。 『母子健康手帳副読本』に掲載されている、「妊娠と出産」編の記事28本、「育っていく赤ちゃん」編の記事29本をリダイレクト方式で提供します。

『母子健康手帳副読本』に掲載されている、「妊娠と出産」編の記事28本、「育っていく赤ちゃん」編の記事29本をJSON形式で<body>〜</body>内のみ提供します。 GET Article API に比べ組み込み方法は複雑になりますが、自由度は高くなります。

母子保健情報APIを導入する事業所(※1)の認証を行います。 以下のAPIおよび GET Article API を利用する基本となります。

POST Client Auth API で認証した事業所の構成情報を取得します。

ユーザー認証および登録をおこないます。

ユーザー情報の取得(胎児と子どもの情報も含む)

ユーザー情報を登録・更新・削除します。

お子様情報を登録・更新・削除します。

体重、身長を取得(子ども単位の一覧)します。

体重、身長を登録・更新します。

予防接種情報を取得(一覧)します。

予防接種状況の情報を取得(一覧)します。

予防接種状況の情報を登録・更新・削除します。

Q&A

良くあるご質問とご回答です

デモサイトの閲覧をご希望の場合はこちらよりお問い合わせください

導入事業所(自治体)の規模や使い方に応じてお見積りいたしますので、想定されるユーザー数やサービス(ホームページやアプリ)の概要など差し支えない範囲でお伝えください。お見積り、お問合せ先はこちらになります。

申し訳ございませんが、個別のHPの修正費用はわかりかねますのでそちら様のホームページの保守・運用担当者へご確認ください。APIの導入はお客様の方で作業いただく形となります。

導入時の技術的なご質問に対してご案内する有料のサポート制度がございます。詳しくは見積りの際にご案内させていただきます。

APIキーを納入してから、貴所内または委託先で導入作業をしていただくためある程度の期間を要すると思います。
実際に住民の方へ公開されるまでの間を試用期間として利用料を無料とさせていただきますので、必要な際はお問い合わせください。 なお、試用期間につきましては最長で6ヶ月とさせていただきます。

申し訳ありませんが、低出生体重児用のグラフの用意はございません。ただし、早産児用に、出産予定日から計算されたグラフ(修正月齢でのグラフ)に切り替えて表示する機能がございます。

身長・体重、および予防接種の記録については、現状では登録する日付に制限を設けていないためいつまでも記録できます。
ただし、発育グラフの計算範囲は6歳までのため、6歳以降の記録はグラフには表示されません。

大変申し訳ございません。APIの利用数に応じて割引はお受けいたしかねます。
今回公開したAPIの仕様上、機能ごとにAPIキーを発行することができません。納品の際にお渡しするキーですべての機能がご利用可能となってしまいます。

シンプルな機能のみを提供しているAPIのため、ほとんどのウェブサービスに組み込むことが可能です。
既存のサービスが貴所内での運用であればご担当へ、外部委託の場合は委託先へご確認ください。

当会の提供するAPIはいわば「材料」で、どのように加工することもできます。これを使って「母子手帳アプリ」のようなものを一から作ることもできますし、現在稼働中のウェブサイトやアプリの中に組み込むことも可能です。お使いいただく自由度が高いことが最大のメリットです。ただし、加工や組み込みの手間が発生します。
各種「母子手帳アプリ」はいわば「既製品」ですので、そのまま使えるのがメリットです。ただ、大きく形を変えることはできないかと思います。

更新履歴

改定・更新・修正の履歴です。

母子健康手帳副読本より「妊娠と出産」、「育っていく赤ちゃん」の内容を2023年度版に合わせて更新しました。また、四種混合ワクチンのスケジュールを修正しました。

「GET Article API」および「GET Article Info API」で配信中のHTMLの中で、一部軽微な不備がありましたので修正しました。

母子健康手帳副読本より「妊娠と出産」、「育っていく赤ちゃん」の内容を2022年度版に合わせて一部修正しました。

導入の流れ

  1. お問い合わせ
    お問い合わせより、メールまたはお電話でお問い合わせください。正式なお見積を発行させていただきます。デモサイトの閲覧をご希望の方もお知らせください。
  2. お申し込み
    利用規約に同意いただき利用申込書のご提出をもってお申込みの確定となります。
  3. アクセス情報の共有
    APIキー(ID、パスワード)、及び説明資料を送付させていただきます。
  4. ご利用開始
    お送りした情報を元に、開発・ご利用開始となります。導入サポート(有料)もございます。
  5. 費用のご請求
    1年度分の前払いとさせていただきます。本サービス利用開始月末に利用申込書で定めた金額をご請求申し上げます。

お問い合わせ

母子衛生研究会 渉外事業部(API担当)

TEL 03-4334-1166 FAX 03-4334-1171
e-mail: kikaku@mcfh.or.jp